hedder
トップページ主催事業/イベント > 交流会/懇親会,そのほか
トップページ
名古屋トロンボーン協会
入会のご案内
主催事業/イベント
会員特典
楽譜/グッズ
会報
活動記録
協会後援コンサート/申請書
コンサート情報
オーディション/団員募集情報
リンク
更新履歴
お問い合わせ

特定商取引法に基づく表示

第3回 名古屋トロンボーンセミナー&ミーティング(交流会)

 2025年10月12日(日)9:30〜17:00 / 名古屋音楽大学(博聞館)

 協賛/植村楽器,JoyBrass

課題曲クリニック

昨年開催された「名古屋トロンボーンセミナー&ミーティング」 今年も開催します!

ウォームアップ講座やアンサンブル交流会など昨年と同じものに加え、アレクサンダーテクニーク講座、ハーモニー講座、楽器店の植村楽器さんとJoyBrassさんによる講座と盛りだくさんな内容です!!

大好評のボディメンテナンスは今年もやります!
そして講師陣による個人/パートレッスンは協会イベントならではの価格で受けることができます!
この機会に気になる講師のレッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

そしてアンサンブル交流会は、最後に吹奏楽でもおなじみワーグナーの「エルザの大聖堂への行列」を大合奏!!

終了後の懇親会は、学生のみなさんも参加しやすく最後まで楽しめるようになりました。
みんなで楽器を持って集まろう!


〜MENU〜

○ウォームアップ講座
 名フィルの田中宏史氏によるウォームアップ講座!
1日の演奏コンディションを整える上で重要なウォームアップ。
最高の演奏をするための大切なポイントを学びましょう。

○アレクサンダーテクニーク講座
 『演奏の不安を自信に変える』をテーマに、お悩みごとや「もっとこうしたい」を自分自身の力で解決に導くための講座です!
アレクサンダーテクニーク教師の片山直樹氏がレクチャーします。

○ハーモニー講座
 音楽の三要素の1つでもあり、トロンボーンにとっても欠かせないのがハーモニー。
美しいハーモニーってなんだろう?
普段の練習ではどういう取り組みをすればいいの?
セントラル愛知の三浦葉月氏、愛知室内の久保健斗氏、一宮消防の高田和響氏による実演付きで、名フィルの香川慎二氏が解説します!

○ 植村楽器・JoyBrass共同企画
 トロンボーン実践講座
 歴史・構造・メンテナンス
 トロンボーンの専門家、楽器店さんによる講座です!
普段聞けないような話も聞けちゃうかも?

○アンサンブル交流会
 毎年恒例のアンサンブル大会!
みんなで演奏すれば楽しさは何倍にもなります!
隣で講師の先生も一緒に演奏するので、初めての方も是非チャレンジしてみてください。

○個人&パートレッスン(1コマ30分、申込先着順で何コマでも受講可!!)
 あなた自身のためのレッスンです。
この機会に気になる講師のレッスンを受けてみませんか?
グループでの受講もできます!

○永井淳一郎氏による個人向けボディメンテナンス(1コマ20分、先着6名様まで!!)
 大好評ボディメンテナンス!
気付かないうちに変な姿勢で楽器を吹いているかも?
良い姿勢での演奏は良い音につながります。
この機会に身体の歪みをチェックしてみてはいかがでしょうか。

※各講座、レッスンを受講の方は楽器をご持参ください。


〜スケジュール〜(講師)

9:30 受付開始
9:45 ウォームアップ講座(田中)
10:30 アレクサンダーテクニーク講座(片山)
13:00 ハーモニー講座(香川)
13:30 植村楽器・JoyBrass共同企画トロンボーン実践講座
15:00 アンサンブル交流会
16:00 懇親会
【懇親会のみの参加も大歓迎!!】
17:00 完全退館


〜講師〜

[テナートロンボーン]
田中宏史(名古屋フィルハーモニー交響楽団)
田中宏史
香川慎二(名古屋フィルハーモニー交響楽団)
楽しくレベルアップ!
普段気になっている事などを解決出来る機会となればと思っています。是非お越し下さい!
香川慎二
今津友紀(デュオ・トロンボーン)
楽器を吹く事が更に楽しくなるような時間になればと思います。当日お待ちしています。
今津友紀
久保健斗(愛知室内オーケストラ)
講師として参加するのは初めてですが皆さんと一緒に楽しみながらできればと思います!
久保健斗
照喜名有希子(ブラスアンサンブル・ロゼ)
普段疑問に思ってること、困ってることをこの機会に一緒に解決して楽しくレベルアップしましょう!
照喜名有希子
戸茂樹(フリーランス)
アンサンブルはトロンボーンの醍醐味です!
みんなでアンサンブルを楽しみましょう!
戸茂樹
永井淳一郎(名古屋芸術大学・ボディメンテナンス)
ご好評の施術を今回も実施します!この機会に身体の歪みをチェック&改善しましょう!
永井淳一郎
三浦葉月(セントラル愛知交響楽団)
望む音や演奏に近づくためのやり方を見つけていく、そのための手助けが少しでも出来ればと思っています。そして、みんなで楽しみましょう!
三浦葉月

[バストロンボーン]
片山直樹(アレクサンダーテクニーク教師)
演奏のお悩みや不安、緊張を、意識的に自信に変えることができるのがアレクサンダーテクニークです。この講座で一緒に取り組みましょう!
片山直樹
高田和響(一宮市消防音楽隊)
アンサンブルは講師陣も参加します!
レッスンを受けたり、いろんな人と一緒に演奏したりしてレベルアップしましょう!
高田和響


〜料金表〜

高校生以下
(会員・非会員)
一般
(会員)
一般
(非会員)
講座¥1,000¥2,000¥3,000
レッスン
30分/1コマ

1〜3人
1コマあたり¥3,000

4人以上
1人あたり¥1,000

レッスン受講生は
講座料無料!!

¥3,000¥4,000
ボディメンテナンス
20分/1コマ
(先着6名)
¥2,000
ボディメンテナンス
受講生は講座料無料!!
¥2,000¥3,000

レッスンは何コマでも申し込みできます。枠が限られますので先着順です。


〜お申し込み〜

トロンボーンセミナー&ミーティング申込フォームよりお申し込みください。
うまく申込できない方は、協会メールnagoya.trb.assoc@gmail.comまでお問合せください。


【レッスン枠】
個人レッスン、パートレッスン、ボディメンテナンスなどの枠は、先着順にて埋まり次第締め切りとさせていただきます。

【個人情報の利用について】
取得した個人情報は協会の運営および協会主催事業以外には一切使用しません。


〜参加されるみなさんへ〜

【受講料】
当日受付にてお支払いください。

【レッスン】
もし楽譜があればご持参ください。

【アンサンブルの楽譜】
こちらでご用意します。

名古屋トロンボーン協会では新規会員募集中!!
入会手続きは【入会のご案内】から!!
それでは、たくさんの参加をお待ちしています!!


〜会場のご案内〜

名古屋音楽大学 名古屋市中村区稲葉地町7-1 052-411-1115
名古屋駅から…
バス停「笹島町」5番のりば(広小路通り札幌かに本家前)から市バス栄24号系統「稲西車庫」行きで15分、「鴨付町(かもつけちょう)」下車すぐ。
地下鉄東山線「高畑」行きで7分、「中村公園」下車、中村公園バスターミナル1番のりばから市バス中村13号系統「稲西車庫」行きで5分、「鴨付町(かもつけちょう)」下車すぐ。
地下鉄東山線「中村公園」駅から徒歩約18分(1.4km)。
駐車場はありません。お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。


名古屋トロンボーン協会公式サイト since 2016/1/12
E.mail:nagoya.trb.assoc@gmail.com
Nagoya Trombone Association All Rights Reserved.