2023年2月19日(日)13時〜(予定)
於、金城学院大学 リリーハーモニー・ホール
[後援]愛知県吹奏楽連盟
[協賛](株)植村楽器、眞田貿易(株)、(株)ダク、(株)ドルチェ楽器名古屋店、(資)中善楽器、ヨモギヤ楽器(株)バルドン・フィルステージ、(一社)愛知室内オーケストラ、(公社)セントラル愛知交響楽団、(特非)中部フィルハーモニー交響楽団、(公財)名古屋フィルハーモニー交響楽団
名古屋トロンボーン協会が主催するトロンボーンコンペティションです。例年、多数の参加者で賑わうコンペティションですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度に引き続き録画による予選を行います。是非奮ってご参加ください!
〈部門〉
@中学生以下ソロ部門(開催時、中学生以下のもの)
A高校生ソロ部門(開催時、高等学校に在籍しているもの)
B一般ソロ部門(学歴、年齢は問いません)
Cオーケストラスタディ部門(@〜B部門とのかけもち可能。学歴、年齢は問いません)
各部門とも出身地、在籍地は問いません。
〈申込期間〉
2023年1月4日(水)〜 2022年1月19日(木)17:00まで
〈予選通過者〉
(各部門五十音順、敬称略)
中学生以下ソロ部門(4名)
高校生ソロ部門(6名)
- 岡野琉太郎
- 川畑皓暉
- 酒井靖河
- 東浦陽人
- 比屋根遥琉
- 柳川美里亜
一般ソロ部門(10名)
- 井上友
- 川上龍
- 久保健斗
- 酒井靖河
- 佐藤優
- 冨田祐衣
- 中田諒太郎
- 狭間萌花
- 森岡真央
- 山田怜央
オーケストラスタディ部門(4名)
〈本選〉
2023年2月19日(日)13時〜(予定)金城学院大学 リリーハーモニー・ホール
当日ご入場いただけるのは本選出場者のみとさせていただきます。
〈演奏曲〉
@〜B部門は、自由曲1曲(多楽章の曲も可)とし、予選の伴奏の有無は自由とします。
本選出場者の伴奏者は参加者側で手配してください。
協会で伴奏者を紹介することもできます。(リハーサル1回、本番で10,000円)
演奏時間は、@A部門は概ね5分以内、B部門は概ね7分以内とします。
予選・本選とも、演奏時間を超えた場合はカットします。
C部門は予選・本選とも、課題曲4曲(テナーまたはバス)を連続で演奏してください。
オーケストラスタディ課題/テナー
オーケストラスタディ課題/バス
〈賞〉
本選出場者を入賞者とします。出場者の中から1位、2位、3位を決定します。
各部門とも入賞者には賞状と賞品を贈呈します。
一般ソロ部門には賞金として、1位5万円、2位3万円、3位1万円を贈呈します。
入賞者は、協会が主催・協賛するコンサート、コンクールに推薦することがあります。
〈審査員〉
予選 協会理事が行います。
本選 田中宏史(審査委員長)、磯貝俊幸、野々下興一(特別審査員)、香川慎二、倉田寛(審査員)、(敬称略、順不同)
〈申込方法〉
演奏動画を撮影し、YouTubeに限定公開でアップロードしてください。
第7回名古屋トロンボーンコンペティション申込フォームに必要事項を入力、送信し、1月19日(木)17:00までに参加料をお振り込みください。
振り込みが確認できた時点で受付完了といたします。
*本年度より申し込みはオンラインのみとなります。ご注意ください。
〈撮影の注意事項〉
・動画冒頭に、氏名、録画年月日を書いたA4用紙を本人が持って映ること。
(録画中、譜面台などに上記用紙を掲示する方法も可とします)
・2022年11月以降に撮影された動画であること。
・未編集であること。
・映像と音源を別々に収録したものは不可。
・演奏者の全身が映るようにしてください。
・三脚などを利用して固定位置で撮影し、途中でズームなどしないでください。
〈参加料〉
|
会員
|
非会員
|
@中学生以下ソロ部門、A高校生ソロ部門
|
5,000円
|
B一般ソロ部門
|
10,000円
|
15,000円
|
Cオーケストラスタディ部門
|
5,000円
|
7,000円
|
本選出場時、追加の参加料は必要ありません。
申込みと同時に入会される方は会員扱いとします。
入会申込方法
申込フォームの『入会希望』にチェックをし、入会申込フォームより申し込み、年会費の振り込みをお願いします。
入会申込フォームはこちらです
〈参加料振込先〉
・ゆうちょ銀行以外の銀行からお振込みの場合
ゆうちょ銀行 店名『二〇八』 店番208 普通預金 1404583
『名古屋トロンボーン協会』
・ゆうちょ銀行からお振込みの場合
記号12070 番号14045831
『名古屋トロンボーン協会』
申し訳ありませんが、振込手数料はご負担ください。
〈その他注意事項〉
・締切後の曲目などの変更は一切認めません。また、一度納められた参加料は返却いたしません。
・著作権の存在する楽曲を編曲して使用する場合、あらかじめ著作権者に編曲許諾を取って下さい。
・その他お問合せは、メール nagoya.trb.assoc@gmail.com にお願いいたします。
PDF版の実施要項はこちらです。
|