2024年、名古屋トロンボーン協会ではこんなことがありました。
|
|
第8回名古屋トロンボーンコンペティション
|
2024年2月25日(日)
金城学院大学 リリーハーモニー・ホール
[後援]愛知県吹奏楽連盟
[協賛](株)植村楽器、眞田貿易(株)、(株)ダク、(株)ドルチェ楽器名古屋店、(資)中善楽器、ヨモギヤ楽器(株)バルドン・フィルステージ、(一社)愛知室内オーケストラ、(公社)セントラル愛知交響楽団、(特非)中部フィルハーモニー交響楽団、(公財)名古屋フィルハーモニー交響楽団
第8回名古屋トロンボーンコンペティション、2月25日に金城学院大学リリーハーモニー・ホールにおいて本選をおこないました。予選を通過された全23名のみなさんの素晴らしい演奏によって、ほんとうにレベルの高いコンペティションとなりました。エントリーいただいたすべてのみなさまに、この場を借りてお礼申し上げます。
結果掲載しました。詳しくは、コンペティションのページから。
|
名古屋トロンボーン協会会報第13号を発送しました!!
|
2024年3月、会報第13号を発送しました。2月におこなった『第8回名古屋トロンボーンコンペティション』レポートや優勝者の声、第3回名古屋トロンボーンフェスティバルの情報など、盛り沢山です。
詳しくは会報のページから。
|
第3回名古屋トロンボーンフェスティバル
|
2024年3月30日〜31日
名古屋芸術大学東キャンパス2号館、3号館
第3回の名古屋トロンボーンフェスティバル、2024年3月30日〜31日、名古屋芸術大学東キャンパスで盛況のうちに終了しました。ハーカン・ビョークマン氏の圧倒的な演奏とその人柄、笑顔の絶えないフェスとなりました。また、各種企画、ブース出展も豊富で、あれだけの楽器やマウスピースに一度に出会える機会は貴重なものでした。出演されたみなさん、参加されたみなさん、ブース出展頂きました各企業さま、ほんとうにありがとうございました!!
|
名古屋トロンボーン協会第9回定期総会
|
名古屋トロンボーン協会第9回定期総会が6月29日19時から名古屋市音楽プラザ4F楽員控室で、オンラインも併用して行われました。活動報告、会計報告、監査報告、活動計画、予算案、そして役員の改選が提案され、すべて提案通りに可決承認されました。参加された会員のみなさまありがとうございました。また1年間、いろいろな活動を展開していきたいと考えていますので、どうぞご期待ください。
役員として、顧問に新たに斎藤和憲先生をお願いしました。菅貴登理事、高田和響理事、古川磨美理事、丸田和輝理事、三浦葉月理事が、新たに加わりました。大室直樹理事、楫野克彦理事、田中省吾理事は退任となりました。
名古屋トロンボーン協会 2024年度活動計画
|
名古屋トロンボーン協会会報第14号を発送しました!!
|
2024年9月、会報第14号を発送しました。3月におこなわれた第3回名古屋トロンボーンフェスティバルの様子など情報盛りだくさんです。
なお、記事中に間違いの訂正がございます。詳しくは会報のページから。
|
第2回 名古屋トロンボーンセミナー&ミーティング(交流会)
|
協賛/管楽器専門店 バルドン・フィルステージ
10月6日(日)、名古屋音楽大学において、第2回となります名古屋トロンボーンセミナー&ミーティングをおこないました。ウォームアップ講座や身体の使い方講座、バルドンフィルステージさんによります楽器のお手入れ講座やトロンボーンメーカーの歴史のお話、レッスンなど、盛りだくさんな会となりました。また次回の企画にご期待ください。
|
|